今頃は観光のお客様が減る季節で、世間で騒がれるような時短営業は要請されず、
屋久島では割と緩やかにのんびり暮らせてます。
かといって油断していてはいけないのでしょうけれど、毎年確定申告の準備しながらPCに向かっているついでに
商品のアップを少しずつしていこうと思います。
-
屋久杉ヘアゴム 2020 BASIC
¥ 1,980
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした・・・以下屋久杉ヘアゴム 2020 その1、その2と同文。 それでは販売促進アイテム三つ目をプレゼンさせていただきます。 これくらいの大きさの不等辺四角形ヘアゴムはオーソドックスというかベーシックというか、ヘアゴムの中ではとても人気が高いタイプでいつの間にか売れてしまう定番です。 この不等辺四角形というのもバランスが難しく、四辺の長さと四つの角のバランスが難しいです。手作りで台形や長方形、正方形のような平行や直角を作るというのは非常に難しく、反対に平行や直角部分がデザインに残ると、made in 機械とか machine madeという感じになりがちでHand made感が薄れていきます。ほかの商品でも書いていますが、ノコギリやカンナで水平・垂直は出せますが、道具で仕上げたままでは、手作り感が乏しい感じになります。それでいて精密な機械より職人の手の方が水平垂直がだせるというのもすごいことだと思います。 さてBASICヘアゴム。The飴色2020バージョンはこれで最後になりました。 お買い上げいただきましたお客様には何かしらのサービスをいたします。
-
屋久杉ヘアゴム 2020 その4
¥ 1,650
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした・・・以下屋久杉ヘアゴム 2020 その1、その2と同文。 それでは販売促進アイテム四つ目をプレゼンさせていただきます。 縦長に吊るすストラップパーツとして販売していたのですが、横長にヘアゴムにしたらどうか?と作風変更したものです。偶然に弱い部分が自然に割れてカッコいいフォルムになりました。 おかげで渋めのヘアゴムになりました。さらに店頭用にとyakushimaの焼き印入れました。 屋久島に来たことがある人のための限定販売にします。
-
屋久杉ヘアゴム 2020 その2
¥ 1,980
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした。 そのままネットにアップしておいて、店頭に置き続けていたら完売するのですが、新シリーズに取り掛かるには、作る側の心の持ち方でモチベーションを上げるのも必要で、昨年バージョンの店頭在庫を売り切ってしまいたいと思います。 一点一点詳細写真アップして販売促進アイテムにします。 そういえばサラリーマン時代、販売促進重点月間とか標語やワードを朝礼で繰り返し唱えたというか唱えさせられたことを思い出しました。 それでは販売促進アイテム二つ目をプレゼンさせていただきます。 このヘアゴムの木目には白っぽい光明がはっきり表れていて、不思議な光の濃淡がとても美しいです。年輪の間隔が狭く、そして複雑にうねって屋久杉らしさが現れています。この小さなヘアゴムの中に屋久杉の生きた証が数十年詰まっています。おそらくは江戸時代に切られた千年以上の年齢の屋久杉だと思われますので、数百年以上前の空気と水と太陽の恵みがこの年輪が形成したはずです。 こういうことを店頭で直接説明するといいのでしょうが、話しかけられると何か売りつけられると思うのでしょうか?観光のお客様は小さな売り場の当店をササっと見て足早にそそくさと出て行ってしまいます。実に忙しい旅行だこと・・・・。 ヘアゴムの末端を仕上げていないので、ゴムの色は変更できます。黒・茶・ベージュ・・・その他。 飾りボタンにするのか、何か違う装飾をするのかわからないのですが、ハンドメイド好きのお客様の中には仕上げないで下さいという方もいます。 さてどんな方がこのヘアゴムをお買い求めになるのでしょうか? 前回より思い切ってプライスダウンしました。この機会にどうぞ。
-
屋久杉ヘアゴム 2020 その1
¥ 2,750
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした。 そのままネットにアップしておいて、店頭に置き続けていたら完売するのですが、新シリーズに取り掛かるには、作る側の心の持ち方でモチベーションを上げるのも必要で、昨年バージョンの店頭在庫を売り切ってしまいたいと思います。 一点一点詳細写真アップして販売促進アイテムにします。 そういえばサラリーマン時代、販売促進重点月間とか標語やワードを朝礼で繰り返し唱えたというか唱えさせられたことを思い出しました。 それでは販売促進アイテム一点目をプレゼンさせていただきます。 かなりかっこいい木目のヘアゴムです。「すごい木目の屋久杉ヘアゴム」と名付けて出品していたんですが、渋さが伝わっていないのか?ということで写真撮りなおしました。 色は白っぽい感じと飴色っぽい感じの斑目。緻密な年輪、渋いフォルム。どうしてこの商品に問い合わせや引き合いがないのかわかりません。 前回出品価格よりダウンしましたが、送料を付加するとお得感をあまり感じないので、このヘアゴムお買い求めのお客様に限りスペシャル粗品同封いたします。 内容は秘密ですが、お買い求めいただいた方の名前を入れたスペシャル粗品進呈します。
-
【体験】手作り屋久杉アクセサリー
¥ 2,750
屋久杉を選んで、削り、磨いて思いの形に仕上げる本格的なプロ機材を操作するワークショップです。作るものはストラップまたは仕上げ方法によりバックチャーム、ネックレスなどです。作業はデザイン、削り、磨き、焼き印、仕上げ結びの5つの工程でおよそ1時間で仕上げることを目安にしています。 多少延長してしまうことがありますので、お時間に余裕を持ってご参加下さい。 お客様の要望を聞いてかっこよく仕上げるのですが、形をどうするか、どんな材料で作るとか、パーツをどれにするかとか、ビーズを入れるか入れないか、紐の色は何にするか? とにかくシンキングタイムが長くかかります。 1時間を大幅に超過する場合には別途延長料金を頂戴いたします。 また作る物の大きさや仕上方法、使用パーツ、部材によって価格が変動しますので、開始前に確認ください。 カッコいいもや見栄えのいいものはどうしても高くなっていくことをご了解ください。それでも数百円とか千円程度なのでご心配なく。 屋根付きベランダで研磨しますが、雨風によっては開催できないことがあります。 ご希望の体験日時をお知らせください。 ※お子様のみの体験はお断りいたしております。ご家族で体験の共有をおすすめしています。
-
自然が作ってくれた屋久杉ヘアゴム Sale
¥ 1,650
minneからBASEへ移動させました。朴訥っていう言葉の響きが似合う屋久杉ヘアゴムです。 雨や風、太陽に磨かれて数百年。自然の風合いが残る手触り感、色、形すべてが世界に一つだけの造形美です。 木表皮に近い部分、外気と触れ合うような表皮の部分には何とも言えない風合いが漂います。 こういう、素朴でさりげない存在感を朴訥っていうのではないかと感じさせてくれます。 機械臭さを取り入れないために、なるべくツルツルまで磨きませんでした。 まだほのかに屋久杉の香りが漂っています。 その朴訥としたイメージは北の国からの五郎さんです。五郎さんがヘアゴムするわけありませんが・・・。 このシリーズは店頭では人気なのですが、サイト販売ではいいねの数が多いのですが、いまいち動きが悪い・・・ということでちょっとだけカスタマイズです。Yakushimaの焼印入れました。 シルバーウィークの屋久島は少しだけ活気を取り戻した感じだったんですが、連休が明けたら、やっぱりまた人が少ない感じに戻ってしまいました。 Yakushimaと焼印入れたので、屋久島に来たことがある人、また今後来る予定がある人のために限定セールにします。 屋久島に来たことがあって、白谷雲水峡か縄文杉に行ったというSNSにアップされた写真を見ることができるなら税込価格で1,650円にプライスダウンします。 (なんかジャパネットたかたみたい・・・。) 横35mm 縦18mm 厚み8mm ゴムの色/ブラック
-
屋久杉の小さめヘアゴム 飾りボタンにも
¥ 1,100
屋久杉の小さめヘアゴムです。飾りボタンにもちょうどいいです。 当店オリジナル箸袋や巾着袋の止め具にも小さな飾りボタンを使用しています。 大き目なヘアゴムは、木目やナチュラル感を主張するものですが、これくらいの大きさのヘアゴムならさりげなさの中にもウッディーな感覚が漂うこと請け合い。キャンプやトレッキングなど、アウトドアで行動する時、こういう小さなオシャレも素敵です。 お子様から学生さん、また自然派の女性まで幅広く身に着けていただけます。 また仕事柄、派手目のヘアゴムはどうも・・・と躊躇される方も多いかもしれませんが、こんな小さなアクセントなら、会社の上司も認めてくれるはずです。 またこのようなボタン形状のものは、布製バックや巾着などの締め具、留め具として使うこともできます。 エプロンのポケット、コートのポケットや襟の飾りボタンとして、店頭やイベントなどでお求めになる人気商品で、ハンドメイド好きなお客様が多いです。 ※同型の物を複数、またはこういう形に仕上げてなどのオーダーにも対応できます。
-
縄文乙女かんざし 粋な女性のために
¥ 1,980
コンピュータとスマホに頼った生活をしているので、お恥ずかしながらかんざしという漢字が書けませんでした・・・。 長い間かんざしを商品化しようと試行錯誤してきました。手ごろな材料から鉈で割って、手刀で削り、ほどよく磨いていきますが、その途中で割れたりしてしまうことがことのほか多くて、箸も同様に歩留まりというのが非常に低いものです。 またかんざしを付けるときに意外に力がかかるので、ほどよくしなると同時に折れない強度が必要でそれに見合う材料で作らなければなりません。 かんざしには女性らしさが求められ、本体の他には装飾も出来上がりを左右します。キラキラもラメラメもいいんですが、やはり木製品で色も塗らない、漆塗も施さないナチュラルなものは、キラキラよりも古風なトンボ玉などのほうが合うかなと思いつつ、チェーンに下げるより麻紐のほうがいいかもと写真のように仕上げることにしました。 仕事場のデスクに忍ばせておいて、ここぞと髪をまとめるときに使われると粋です。もちろん浴衣を着込んで花火に行くのもお祭りに行くときなどにもいいと思います。 幾つかの箇所にどうしても消せない傷のようなものが残ってしまいましたので、セール品にします。 とっても粋な一点もの商品です。同時にBASE Magにも載せようと思ってます。気になる方はお早めに。