少しづつホームページ改造中です。お見苦しい部分もありますが、少しの間お待ちください
6月8~10日 素材博覧会 KOBE2023夏 出店決定
6月17~18日 クリエーターズマーケット 出展します。東海周辺のお客様、今回もお楽しみに!
7月8~9日 信州ハンドクラフトフェスタ2023 出展決定
5月13日(土)~14日(日) 札幌ハンドメイドマルシェ 終了しました。たくさんのご来場に感謝申し上げます。
夏までのハンドメイドイベントのスケジュールはここまでです。
9月以降来春までのイベントは今後決定次第お知らせいたします。
-
A様専用
¥2,200
SOLD OUT
大変、お待たせ致しました。お選び下さいました かんざしを更に磨きました。こちらで間違いなければお買い上げ宜しくお願い致します。
-
屋久杉縄文乙女かんざし2021 完売しました
¥2,200
SOLD OUT
【売り切れ】中央の葉っぱのローズクォーツ付きは店舗で売れました。 【売り切れ】ハートのロードナイトタイプ 木の長さ約15.3cm 明るい赤っぽい杉 【在庫あり】麻紐とアフリカンビーズ付き 木の長さ約14.8cm ウォルナットっぽい濃い茶色 腕が疲れるほど磨きに磨きました。 ほのかにフルーティーな甘い屋久杉の匂いがします。 ・・・完売しました。 同時に作ったかんざしは長野のイベントと、店頭で何本か売れました。 この縄文乙女かんざしはシリーズ化し今後大量生産します。といっても手作りなので、何万本とかそういうレベルじゃなくて、せいぜい数十とか百とかのレベルなんですが・・・小さな工房にとっては1000個作るっていうのは、それはそれは大ヒット商品なんです。そういう商品に育ってほしいんです。 数年前大きな都市のショッピングモールで、かんざし専門店に立ち寄りましたが、大きな町ではそれだけで商いになるんだなあとつくづく感心しました。 どっかの業者さんから百本レベルのまとまったオーダーでも入らないかなあと、妄想しながら書いてます。 ご注文の際にはどのタイプを購入希望かメッセージ頂きたいと思います。
-
縄文乙女かんざし 粋な女性のために
¥1,980
SOLD OUT
コンピュータとスマホに頼った生活をしているので、お恥ずかしながらかんざしという漢字が書けませんでした・・・。 長い間かんざしを商品化しようと試行錯誤してきました。手ごろな材料から鉈で割って、手刀で削り、ほどよく磨いていきますが、その途中で割れたりしてしまうことがことのほか多くて、箸も同様に歩留まりというのが非常に低いものです。 またかんざしを付けるときに意外に力がかかるので、ほどよくしなると同時に折れない強度が必要でそれに見合う材料で作らなければなりません。 かんざしには女性らしさが求められ、本体の他には装飾も出来上がりを左右します。キラキラもラメラメもいいんですが、やはり木製品で色も塗らない、漆塗も施さないナチュラルなものは、キラキラよりも古風なトンボ玉などのほうが合うかなと思いつつ、チェーンに下げるより麻紐のほうがいいかもと写真のように仕上げることにしました。 仕事場のデスクに忍ばせておいて、ここぞと髪をまとめるときに使われると粋です。もちろん浴衣を着込んで花火に行くのもお祭りに行くときなどにもいいと思います。 幾つかの箇所にどうしても消せない傷のようなものが残ってしまいましたので、セール品にします。 とっても粋な一点もの商品です。同時にBASE Magにも載せようと思ってます。気になる方はお早めに。 他のサイトに掲載のため出品を取り下げました。BASE Magに記事を掲載していることを忘れて出品を取り下げてましたので再出品しますが、写真の物はすでに売約済みとなりました。