2022/11/14 17:09
先日あるコンクールに参加しました。出店数、出品数は多くはないのですが業界人向けというか、専門家による審査がなされ、その前で短時間ではありますがプレゼンするのです。そのために交通費・宿泊費かけて行く...
2022/03/14 15:13
大きくてごつい大きな屋久杉ペンダントの注文が入りました。もともと大きくて少し厚めのヘアゴムを作ろうと考えていました。ですが磨いて磨いて磨いているうちに、ヘアゴムよりペンダントのほうがいいかも?と方...
2021/08/10 11:16
このゴツイペンダントトップですが、元々大き目のヘアゴムかバレッタにしようと思っていたのですが、存在感がすごいので、ステンレス金具を付けてペンダントトップにしました。色目も木目の向きや緻密さもバッチ...
2021/07/18 20:24
屋久島の白谷雲水峡は、もののけ姫の映画のシーンのヒントになったと言われて多くの人が訪れます。そこを歩いていると映画で見たっぽい風景を幾度も通ることになります。映画の中でもののけ姫(サン)が身につけ...
2021/07/03 15:14
ポニーテールの縛り目に引っ掛けてオシャレを楽しむものをポニーフックというなんて、中年男性の私は知りませんでした。時々アクセサリーパーツを探していますが、先日こういうパーツがあることを知りました。さ...
2021/06/25 17:02
先日からリクエストが入っている商品があって・・・最初は任せるから・・・と言っていたのに、いくつか作って写真でやり取りしたら、値段に糸目はつけないからとにかくいい杢目で縦〇,横〇センチの長方形で〇色の紐で...
2021/06/17 10:34
春から夏にかけてハンドメイドイベントが各地で開催されます。多い年には20会場くらい屋久島から大きなスーツケースに商品詰め込んで飛行機や船、深夜バスに乗り継いで赴くのですが、去年は軒並みイベントの中止...
2021/04/28 17:19
ファスナーやジッパーにの先っちょについてるプラプラしたやつなんていうんでしょうかね?私自身何と呼んでいいのかわからなかったので、ジップタグとか名前を付けて呼んでいたんですよ。過日アマゾンで調べたら...
2021/04/14 18:43
コロナの影響でお客様が少ないのを幸いに、レジ周辺のおかたずけをしていましたら、いつかのあの日の忘れ物を改めて袋を開けました。その方は飛行機の時間を気にしながら、空港まで行く途中に足早に買い物をして...
2020/09/25 16:50
かんざしを商品化しようと試行錯誤してきました。手ごろな材料から鉈で割って、手刀で削り、ほどよく磨いていきますが、その途中で割れたりしてしまうことがことのほか多くて、箸同様に歩留まりというのが非常に...
2020/09/12 10:43
事前の情報や警報が大きく報道された台風10号でしたが、思っていたほど被害は少なく・・・以下offical siite https://shop-kinoko.com/2020/09/taifu-no10.htmlに続きます。
2020/09/01 20:25
ボヘミアンを検索したら北インド起源の移住民族らしく、ヨーロッパに居ついた自由な生活形態をとる人々らしい。一方マクラメを検索したら、イスラムが起源でアラビアの人々によって、ヨーロッパ、アジア、中米、...
2020/08/28 20:48
ウッド製品のいいところは経年変化するというとことかもしれません。劣化することもありますがそれはやがて味というかけがえのないものに代っていきます。屋久杉は過去に伐られたものが数百年、数十年放置された...
2020/08/25 21:31
3年前の横浜のイベントで知り合いになったtp-worksさん。ちいさなLEDライトを・・・・・以下をhttps://shop-kinoko.com/2018/11/by-tp-works.html に引っ越しました。kinoko offical site 絶賛更改中。
2020/08/25 21:16
屋久島には年間25万人以上の観光客が訪れているのだそうです。・・・kinoko offical site を再構築しています。以下に引っ越ししています。https://shop-kinoko.com/2018/10/magazine_coverage.html